車社会の飛騨の人だからこそ

かとうあつこ

2018年10月16日 09:26

なんのために歩く?
 
歩くために歩く?
 
ん?
歩くのが目的ではありませんよね。
 
 
どこか行きたいところがあるから歩く。
誰か会いたい人がいるから歩く。
なにか食べたいものがあるから歩く。
やばいっおしっこもれそうだから歩く。小走り?(笑)
 
 
足取りが軽い人は、きっと目的地に早く着ける
足取りが軽い人は、きっと動き出すのも早い
足取りが軽い人は、きっと歩くのが苦にならない。
 
 
ん?
そんなに歩かない?
車で行く?
 
 
車移動がほとんどの飛騨の人だからこそ
車から降りたときの歩き方の質を見直すと
ぐんと身体が変わります。
 
お買い物に行くのだって、楽しみになっちゃいますよ。
 


 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆

おすすめ
歩くことが楽しくなる!!!

講師は、デューク更家氏の一番弟子 小野寺MARIKO先生です。
あなたの人生が動き出す ウォーキングセミナー
10月20日(土)10:00~
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html
 

お申し込みはこちらへ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612
 


意外と知らない衣食住の 住環境のお話
大切なのは、〇〇です。
矢部川流域プロジェクトの石永さんのお話会
http://www.yabegawa.info/
11月1日(木)13:00~16:00

Share to Facebook To tweet