スタジオしおん
歩くを習う時代
かとうあつこ
2019年07月31日 00:29
こんばんは
めずらしく今日は夜更かしのかとうです。
夏休みに入ってかなーりたったような印象ですが
まだ1週間と半分
濃い濃い時間をすごしています。
↑↑↑東京の街でガラガラをひく子どもたち
親子で参加してきたデューク更家先生の
親子ウォーキング
https://ameblo.jp/saraie/entry-12497104237.html
デューク更家先生の家庭の歩医学(ほいがく)講座
https://ameblo.jp/saraie/entry-12498871946.html
↑↑↑
さあ!デューク先生のブログの中で
私はどこにいるでしょう?!
どちらのブロクにも登場していますよ
ウォーキング三昧です。
デューク先生の話は、おもしろい!
自分のからだのこと
知れば知るほどおもしろい。
知ると知らないでは
動きも変わるし
自分のからだの扱いも変わります。
歩くって、当たり前のことだからこそ
習うとおもしろいです。
歩くを習う時代です。
歩くを学校で教えられたらな~
と、思う元教員のかとうでした。
おやすみなさい。
関連記事
こりゃますます元気になっちゃうわ
歩くを習う時代
うんがうごく
脚が!脚の場所から動いとる!
小指で盛り上がる
思い出したこと
四美 読めますか?
Share to Facebook
To tweet