HOME › ◎かとうあつこの日常

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

こんな年になって…と思っていたけれど

こんにちは
今日は、
ふっかふかの土の上を歩く夢を
見ている時に目が覚めました。
かとうあつこです。



写真は夢ではなく現実です。
うちの畑を歩くのも
とっても楽しいです。



雨上がり
植物たちがとっても美しいです。



今日は、ピアノのレッスンに行ってきました。
娘と私の

実は、私
ずーーーーーっと弾いてみたい曲がありました。

けど、
こんな年になってピアノを始めるなんて…
と、ずーーーーーっと思って
踏み出せませんでした。

3月に娘の発表会を観て
やっぱりいいな~と思い
こんなにやりたいんなら
やってみたらいいんじゃないか

変な話
死ぬ時にやりたかったな~
って思うよりは
できてもできなくても
やってみてよかったな~
と思う方が楽しいな~って思って
やり始めました。


ぜんっぜん弾けるようになってないけど
これがまた
なかなか楽しいです。

娘に励まされながらやってます。


これを読んでくださっている読者のあなたも
やりたいこと
もし、手の届くところにあるんだったら
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
応援してます!!


もちろん
そのやりたいことが
ウォーキングだったら😊
連絡お待ちしております!!

連絡先は
Kato.pinshan@gmail.com
または
070-2677-3369
かとうまで。

基本的に
第2第4月曜木曜がレッスン日です。  

コツコツに勝るものなし

こんにちは
かとうあつこです。


この絵は、娘が描いたもの
学校で楽しかったことの話の説明です。
なんの絵か分かりますか?
答えは、ブログの最後に…



最近感じるのは
自分が思う自分のよいところ
と、
人が褒めてくださるところ

意外と違うんだな~
ってことです。

人が成長するためには
コツコツ行動することって大切だなー
と思っています。

私と言えば三日坊主
ってくらい
ほんっと、
コツコツが苦手~
って自分では思っているのですが、

私が
唯一がんばれるのは、
短距離走

目標や目的が決まっていると
(しかも短期だとなおうれしい)
楽しめます。

とりあえず、1ヶ月やってみる

というのは、
私にとってめちゃくちゃ合っています。
(やっているうちに気持ちよくて
いつの間にか習慣化しているものもあり!)


今、毎日やっていることがあるんですが
私としては、
まだまだ!と、理想高くやっていたら
そのことで、変化した私のからだを
思いがけず、褒められました。

その理想というのが
私よりずーーーっと長く
習慣として続けていらっしゃる方
だから、
私が進んでもその方はさらに進んでいる
だから、もっともっと!!
という気持ちになっていたのですが、

比べるところを間違えてましたね。

以前の私
と比べてみたら
褒めどころ満載のうえ
伸びしろも満載!!


人が褒めてくださる言葉は
プレゼントだな~

大きな気づきをありがとうございます。





答えは、鉄棒の練習 でした。
これも、コツコツあるのみです。


追伸
今日は、ひとり3分間の会やりました。  

初めてパトカーにとめられる

こんにちは~

今日のスタジオのサンキャッチャーは
と~~~ってもきれいです。



って!!

さっき
人生で初めて
パトカーにとめられたんです。

今まで
勘違い止められは2度あったのですが

その1
高速道路を走っていたら
後ろでパトカーがなんか言ってる
止まってみたら
「おねえさんじゃありません。
おねえさんは、安全運転だから大丈夫ですよ~」
と、言われた件

その2
某M峠で
止められた…と思って止まったら怪訝な顔をされ
「あっ、あなたじゃないです。」
と、言われた件



本当にとめられたのは
今回が初めて!

ヤバい!
なんやなんや!

シートベルトは?? しとる!
スマホは?? かまってない!!

あとは?なんや??

↑↑↑完全に挙動不審

けど、人生初のことに
楽しくてニヤニヤしてしまう私。

車を停めておりると、
警察の方もニコニコしとる。

なんやなんや???

あのねえ
と、教えていただいたのは、

ブレーキランプ切れとるよー

でした。

切符は切らんけどねー
すぐに交換してきてね。
と言われ
すぐさまスタンドに。

調べてみたら
ブレーキランプ切れは
整備不良で罰金7000円なんですね。

スタンドで交換したら
864円ですみました。


ビックリしたけど、
教えてもらえてよかったな~
事件でした。

みなさまも
ブレーキランプ切れにはご注意くださいね~  

3分間の会 発足か?!

こんにちは
かとうあつこです。

昨日のぴんしゃんで

夏ですね~
薄着の季節ですね~

なんて話から

ダイエットには、これを3分やると効きますよ!

※「これ」というのは、
ぴんしゃんのとあるエクササイズ
ぴんしゃんの中では、3分間もやりません。

という話になり😆


やりたい方はどうぞ~と
3分間チャレンジの始まり!

なかなかキツかった~
チャレンジしたみなさん
筋肉痛にはなってませんか???



老若男女
どなたでも
健康になりたい!
というお気持ちのある方なら
どなたでも参加していただける
ぴんしゃんウォーキング

体格も年齢も今日の朝ごはんも
みなさんいろんな方がいらっしゃいますし
同じ方でも
今日のからだと、昨日のからだの状態は
全く同じではなかったりするし

得意不得意(?)
やりやすいやりにくい
キツいキツくない
も、いろいろです。

不得意やりにくいキツいものは、
出来ないから私は、ダメだー
と、思ってしまうよりは

私は伸びしろ満載だーーー!!
と、思ってしまうと
これから先の自分にワクワクしませんか?

3分間やって
筋肉痛になった部分も
伸びしろ満載の部分ですよ、きっと♡


月曜日の方は、
ぴんしゃんレッスン終了後に
希望者だけで3分間チャレンジして
みんなでがんばることになりました。

キツい3分間も
みんなでやればこわくない?!

楽しみましょーーー😁


  

深呼吸くらぶ

こんばんは
かとうあつこです。


↑↑↑昨日いただいたローケーキ



3月から息子と
深呼吸くらぶを結成しました。

深呼吸くらぶの活動内容は
お布団に入って横になり
すぅ~~~はあ~~~~~~
心地よく呼吸をすること
以上!

うちの息子の寝つきはよくなり
機嫌もよくなりました。

私が機嫌が悪いと
「おかあさん、深呼吸しよっか」
と、肩をポンポンされます。

そんな深呼吸くらぶ
メンバー募集中です(笑)



ぴんしゃんウォーキング
来週は、レッスンウィーク

10日(月) 10:00~11:30
17日(木) 13:30~15:00
17日(木) 19:30~21:00

体験レッスンは、2700円
  

話すこと 聴くこと

朴葉ずし
とっても美味しかったです。



こんばんは
かとうあつこです。


息子のこと

宿題に向かうとすぐに
これはどうやってやるの?
と聞いてきます。

わからないんだなと、思って
私は、私のやり方でまるっと教えていました。
けど、うまく教えられなくて

ふたりで
んーーーー😣😣😣😣
ってなることがあったんですが、

主人はするっと教えて
息子もニコニコしている。


で、
先日、ある方とお話する機会があって

矢印の方向を変えてみたら?

って言われたんです。


私から息子へ 教えてやろうとする
私→息子
じゃなくて
まずは、息子の話を聞く
息子→私


話を聴く

ずーーーっと前に
あなたにできることは、
話を聴くことだよ
って言われたことがあります。

聴く 「だけ」??
って、少し残念に思ったことがあるけど
聴くこと「から」広がっていくのだなあ
と、感じました。



話がコロコロ変わりますが
うちの夫は聴く名人だなあ
と思います。

私がグチグチ言っていると
じゃあ、こうしろよ。
とか言わずに最後まで聞きます。
(聞いているかどうかは知らないけど
最後まで話させてくれます。)

言葉にするだけで
自分の中のぐるぐるが
整頓されたりスッキリしたり
私、こんな風に思ってたの?と発見があったり
しますね。

なんだか
今日のブログは
話っぱなしで失礼します。  

この季節の楽しみといえば!

おはようございます。



朴葉ずしの季節がやってきましたね~

結婚して驚いたのは
家の敷地内に
朴の木があって
ミョウガダケもとれて
山椒の木もあって
朴葉ずしの材料がほぼ揃うこと。

その子たちがいい感じに育ってきた頃に
私たちは、おいし~くいただきます。


と、言っても朴葉ずしは、
嫁の私ではなく
お姑さんが作ります。
わたしにはまだまだあの味は出せません。

楽しみ!!
今年も、ごちそうさまです!!  

あっちゃんはなにをしとるの?

こんにちは
かとうあつこです。


スタジオしおん以外でもお仕事をしている私

あっちゃんは、なにをしとるの?
と、友人知人から聞かれることもあります。

私は、
スタジオしおんでは、
ぴんしゃんウォーキングのインストラクター
(もうすぐ美姿勢トーニングも)

五感の館 ドュースフレールでは、
素肌美容アドバイザーとして働いています。


どれも、
もともとお客さん、受講者だったもの
ですが、
お伝えする側になりました。

簡単にいうと
どれも、私が楽しいし好きだから!

あと
伝える教えることが
やっぱり楽しいなあと思います。
すっごく前に西洋占星術の人に
「教師が天職!」と言われました。


もうひとつの職場である
ドュースフレールでは
曜日替わりでスタッフがブログを書いています。
私は、月曜担当です。

今週は、2本書きました。
よかったら、こちらもご覧下さいませ。

乾物カレーのこと
https://doucefleur.hida-ch.com/e998186.html




美姿勢トーニングのこと
https://doucefleur.hida-ch.com/e998357.html


  

慌てている時こそ

こんばんは



遅刻やーーー
って、慌てて歩いていた時

ぴんしゃんの生徒さんに
言われたことばを思い出しました。


慌ててパタパタと歩くよりも
ひと呼吸おいて、
ここで習った歩き方をした方が
歩幅も広いし、早く歩けたんです😊


ふう~っと
深呼吸をしてから
歩きました。
  

新しいノート

こんばんは
明日はウエサク満月

今夜は曇り空でしたが
ふと空を見上げたら
ぼんやりとおつきさまが見えたので
パシャリ






今日は、新しいノートをおろしました。
新しいことを学び始める時は
新しいノートだと
なんだかうれしくなります。