HOME › 2019年03月
覚悟とはッ
おはようございます
スタジオしおん かとうあつこです。
昨日は、
萩原の四美(しみ)で開催された
富士は晴れたり日本晴れカレンダーの
リーディングセラピスト葵さんと
太陽系太さんご夫妻による
暦のお話し会に参加してきました。
※四美(しみ)と言う地名は
四つの季節
どの季節にも美しい景色が広がるから
と聞いたことがあります。

ちょうど1週間前にも
参加させていただいた暦のお話会
この時は、
富士は晴れたり日本晴れカレンダーのフォトグラファー 太陽系太さんと
https://ameblo.jp/ftf-brog01/
月の遠近カレンダー
MOON WAVE PROJECTの武田浩貴さんの
http://moon-wave-project.com/
お話会でした。
おもしろかった!!!
↓その時の感想
https://pinshan.hida-ch.com/e982031.html

なんだかこの春は
よく分からないけれど
タイミングがパチッと合います。
↓リーディングセラピスト葵さんブログ♡
https://ameblo.jp/aoimomoka/entry-12442662620.html
葵さんとは、
数年前からご縁をいただき
カレンダーを使わせていただいています。
月の遠近カレンダーも
ずーーーっと気になっていましたが、
狙わずして、偶然に!
参加させていただいたイベントで
しかも春分明け!!のタイミング!
そのカレンダーの武田さんに
お逢いできたことは、
今年の素晴らしい幕開けでした。

4月20日穀雨の日には、
地球暦のイベントにも
参加させていただけることに!

自分目線
月目線
太陽目線
宇宙目線
いろ~んな視点から見る
宇宙の中の自分という存在
かとうあつこ
暦強化月間に入っております☆☽・:*
︎
今年はさらにさらに充実した年になっていきますよ!

最近、
自信、覚悟
ということについて
よく考えます。
私は、長年
はっきり言って
自分のことは大好きでしたが
根っこのところで
自分に自信がありませんでした。
だから、
人に褒めてもらえないと
存在しちゃいけないと
言われているようでこわかった。
だから、
自分がしたいからではなく
人に褒めてもらえるように
人から見てすごい!と言われるように
そんな行動をとって疲れていました。

自信ってなんだろう
最近の私が思うことは
自信って
まず、自分を知ること
これが好き
これが嫌い
これが得意
これが苦手
いろいろいろいろ自分を知ること
あの人と私の違い
(正しい間違いではなく、ただの違い)
人との関わりによって自分を知ること
知るから
自分に合ったものを選んでいける
さらに
自分を生かすものを選んでいける
自分が喜ぶ生き方をしていける
無理をしなくても他との調和がとれていく
自分が満たされているから
溢れる愛のおすそ分けができる
無理しない頑張りすぎない
だから、
枯渇しない。
自分自身を知り
自分を信じているから
自分の生きる道を
覚悟を持って進んでゆける
覚悟っていうと
以前の私は
神経すり減らして
無理して
自分が我慢してでも
すんごく頑張る
そんなイメージを持っていました。
今は、ううん覚悟ってそうじゃない
と思う。
息子がたまーに私に言う
「お母さん、がんばらんくていいよ。
楽しんで~」
どこでそんなこと覚えたんやろ。
聞いてみたら
「お母さんが言ったんやにー。」
だそうです。
なんと、私ってば
いつの間にか
立派なことを教えたものです(笑)
覚悟って
自分の人生を楽しみきること
決して
自分の人生を人に任せない
人のせいにしない
ご機嫌な自分が
自分で決める自分で選ぶ
人の目線ばっかり氣にしていた
以前の私.......
自分の人生の舵取りを
人の目線
つまり人のせいにして生きてきたわけです。
もったいない!!
ほーんと
もったいないおばけにとりつかれとったな~
今は、笑える~
けど、
その時は、真剣に悲劇のヒロインでした。
せっかくヒロインやるなら
自分をコツコツみがいてみがいて
輝きを放ちます☆

今、思い返すと
先日のドレス女子会は
自分自身との誓いをたてなおす
自分自身と共に生きていくことを誓った
自分との結婚式だったようにも思えます。
さて、
昨日のお話会の会場となった
萩原の四美にある
南飛騨健康増進センターにて
健康体験講座の中のひとつとして
ぴんしゃんウォーキングを
開催させていただくことになりました。
とっても窓の大きい
氣持ちのよい会場です。

第2第4木曜日の10:00~11:00
持ち物は
室内用の靴
動きやすい服装
飲み物
お申し込みは、
0576-55-0010
南飛騨健康増進センターまで
お願いいたします。
スタジオしおん かとうあつこです。
昨日は、
萩原の四美(しみ)で開催された
富士は晴れたり日本晴れカレンダーの
リーディングセラピスト葵さんと
太陽系太さんご夫妻による
暦のお話し会に参加してきました。
※四美(しみ)と言う地名は
四つの季節
どの季節にも美しい景色が広がるから
と聞いたことがあります。

ちょうど1週間前にも
参加させていただいた暦のお話会
この時は、
富士は晴れたり日本晴れカレンダーのフォトグラファー 太陽系太さんと
https://ameblo.jp/ftf-brog01/
月の遠近カレンダー
MOON WAVE PROJECTの武田浩貴さんの
http://moon-wave-project.com/
お話会でした。
おもしろかった!!!
↓その時の感想
https://pinshan.hida-ch.com/e982031.html

なんだかこの春は
よく分からないけれど
タイミングがパチッと合います。
↓リーディングセラピスト葵さんブログ♡
https://ameblo.jp/aoimomoka/entry-12442662620.html
葵さんとは、
数年前からご縁をいただき
カレンダーを使わせていただいています。
月の遠近カレンダーも
ずーーーっと気になっていましたが、
狙わずして、偶然に!
参加させていただいたイベントで
しかも春分明け!!のタイミング!
そのカレンダーの武田さんに
お逢いできたことは、
今年の素晴らしい幕開けでした。

4月20日穀雨の日には、
地球暦のイベントにも
参加させていただけることに!

自分目線
月目線
太陽目線
宇宙目線
いろ~んな視点から見る
宇宙の中の自分という存在
かとうあつこ
暦強化月間に入っております☆☽・:*
今年はさらにさらに充実した年になっていきますよ!

最近、
自信、覚悟
ということについて
よく考えます。
私は、長年
はっきり言って
自分のことは大好きでしたが
根っこのところで
自分に自信がありませんでした。
だから、
人に褒めてもらえないと
存在しちゃいけないと
言われているようでこわかった。
だから、
自分がしたいからではなく
人に褒めてもらえるように
人から見てすごい!と言われるように
そんな行動をとって疲れていました。

自信ってなんだろう
最近の私が思うことは
自信って
まず、自分を知ること
これが好き
これが嫌い
これが得意
これが苦手
いろいろいろいろ自分を知ること
あの人と私の違い
(正しい間違いではなく、ただの違い)
人との関わりによって自分を知ること
知るから
自分に合ったものを選んでいける
さらに
自分を生かすものを選んでいける
自分が喜ぶ生き方をしていける
無理をしなくても他との調和がとれていく
自分が満たされているから
溢れる愛のおすそ分けができる
無理しない頑張りすぎない
だから、
枯渇しない。
自分自身を知り
自分を信じているから
自分の生きる道を
覚悟を持って進んでゆける
覚悟っていうと
以前の私は
神経すり減らして
無理して
自分が我慢してでも
すんごく頑張る
そんなイメージを持っていました。
今は、ううん覚悟ってそうじゃない
と思う。
息子がたまーに私に言う
「お母さん、がんばらんくていいよ。
楽しんで~」
どこでそんなこと覚えたんやろ。
聞いてみたら
「お母さんが言ったんやにー。」
だそうです。
なんと、私ってば
いつの間にか
立派なことを教えたものです(笑)
覚悟って
自分の人生を楽しみきること
決して
自分の人生を人に任せない
人のせいにしない
ご機嫌な自分が
自分で決める自分で選ぶ
人の目線ばっかり氣にしていた
以前の私.......
自分の人生の舵取りを
人の目線
つまり人のせいにして生きてきたわけです。
もったいない!!
ほーんと
もったいないおばけにとりつかれとったな~
今は、笑える~
けど、
その時は、真剣に悲劇のヒロインでした。
せっかくヒロインやるなら
自分をコツコツみがいてみがいて
輝きを放ちます☆

今、思い返すと
先日のドレス女子会は
自分自身との誓いをたてなおす
自分自身と共に生きていくことを誓った
自分との結婚式だったようにも思えます。
さて、
昨日のお話会の会場となった
萩原の四美にある
南飛騨健康増進センターにて
健康体験講座の中のひとつとして
ぴんしゃんウォーキングを
開催させていただくことになりました。
とっても窓の大きい
氣持ちのよい会場です。

第2第4木曜日の10:00~11:00
持ち物は
室内用の靴
動きやすい服装
飲み物
お申し込みは、
0576-55-0010
南飛騨健康増進センターまで
お願いいたします。
大好きな豆乳チャイ
こんにちは
スタジオしおん かとうあつこです。

萩原にある わっこ さん
ここの
豆乳チャイが好きです。
かかっている音楽もかなり好きです。
ここのお店の人とは
地元ではない所
加子母の産直にわっこさんが
出店してみえる時に
出会いました。
私は、野菜を物色していたら
ほかのお客さんとわっこさんが
「今度、萩原に開店するんです」
と、話しているのが聞こえてきて
声をかけさせていただいた!
という出会い
いやー
ほんっと
おもしろいです!
あの日の出会いが
なければ
この豆乳チャイとは
出会えていなかったわけだから!
あの日話しかけた私に
感謝であります。
未来の自分に感謝される
今の生き方を
ちょっとしたことでも
悔いのないように
生きていきたいな
と思うかとうでした。
スタジオしおん かとうあつこです。

萩原にある わっこ さん
ここの
豆乳チャイが好きです。
かかっている音楽もかなり好きです。
ここのお店の人とは
地元ではない所
加子母の産直にわっこさんが
出店してみえる時に
出会いました。
私は、野菜を物色していたら
ほかのお客さんとわっこさんが
「今度、萩原に開店するんです」
と、話しているのが聞こえてきて
声をかけさせていただいた!
という出会い
いやー
ほんっと
おもしろいです!
あの日の出会いが
なければ
この豆乳チャイとは
出会えていなかったわけだから!
あの日話しかけた私に
感謝であります。
未来の自分に感謝される
今の生き方を
ちょっとしたことでも
悔いのないように
生きていきたいな
と思うかとうでした。
背中の意識
こんばんは
スタジオしおん かとうあつこです。
今日は、息子の卒園式でした。
夕ごはんは、
大好物のからあげを作りました。

最近の新しい日課は
猫ちゃんのポーズ
これは、
美姿勢トーニングの
エクササイズのひとつです。
美姿勢トーニングは
女性性に特化したボディーワーク
女性らしいボディーラインに
なりたい方にオススメです♡
猫ちゃんのポーズで呼吸をすると
今まで意識が行かなかった
背脇の部分に
キュウ~ッと意識が行くのです。
美姿勢トーニングの
守田千明先生に
まずは、このポーズを宿題に♡
と、言われ、
毎日の日課にしております。
みなさんにお伝えできるようになる前に
まずは、
自分の身体の意識の広がりと
身体の変化を楽しみたいなー
と思ってます。
スタジオしおん かとうあつこです。
今日は、息子の卒園式でした。
夕ごはんは、
大好物のからあげを作りました。

最近の新しい日課は
猫ちゃんのポーズ
これは、
美姿勢トーニングの
エクササイズのひとつです。
美姿勢トーニングは
女性性に特化したボディーワーク
女性らしいボディーラインに
なりたい方にオススメです♡
猫ちゃんのポーズで呼吸をすると
今まで意識が行かなかった
背脇の部分に
キュウ~ッと意識が行くのです。
美姿勢トーニングの
守田千明先生に
まずは、このポーズを宿題に♡
と、言われ、
毎日の日課にしております。
みなさんにお伝えできるようになる前に
まずは、
自分の身体の意識の広がりと
身体の変化を楽しみたいなー
と思ってます。
あゆみ
通信簿のことを
「あゆみ」という
なんにも意識していませんでしたが
言われてみれば
歩くということは
それくらい
人生に直結しているのかもしれません。
だから
歩き方を見直したら
人生の歩き方にも変化が表れるのは
当たり前なのかもしれません。

昨日
娘と、春祭りの練習の場所まで
一緒に歩きました。
「歩幅広くなったな!」
伝えると
「そぉう?」
うれしそうな娘
彼女なりに
気に入ったエクササイズを
コツコツやっているそうです。
実は、
娘は、
保育園の頃
「なんであの子はあんなにつまずくんやろ?」
と保育士さんの間で噂になるくらい
そんな歩き方でした。
そんな娘の歩き方が
変わったきっかけは、
親の私の歩き方が変わったこと
親子で歩育
ウォーキングを学ぶと
親子の人生変わっちゃいますよ♡♡
「あゆみ」という
なんにも意識していませんでしたが
言われてみれば
歩くということは
それくらい
人生に直結しているのかもしれません。
だから
歩き方を見直したら
人生の歩き方にも変化が表れるのは
当たり前なのかもしれません。

昨日
娘と、春祭りの練習の場所まで
一緒に歩きました。
「歩幅広くなったな!」
伝えると
「そぉう?」
うれしそうな娘
彼女なりに
気に入ったエクササイズを
コツコツやっているそうです。
実は、
娘は、
保育園の頃
「なんであの子はあんなにつまずくんやろ?」
と保育士さんの間で噂になるくらい
そんな歩き方でした。
そんな娘の歩き方が
変わったきっかけは、
親の私の歩き方が変わったこと
親子で歩育
ウォーキングを学ぶと
親子の人生変わっちゃいますよ♡♡
もっと素直になれそう
こんばんは
スタジオしおん かとうあつこです。
東京での学びのあとは
おかあさんに変身
娘と息子からの
リクエストお土産を探す探す!
女性ってすごいなー
と思ったのです。
こうして学びに来ていても
サッとお母さんの顔に変身できる♡
このやわらかさ

↑本日の学びの後に連れて行って頂いたお店
玄米とお野菜が美味しかった!
今回の学びは
女性性に特化したボディーワーク
美姿勢トーニングというものです。
女性らしいしなやかな
美しいボディーラインになりたい方に
すっごくオススメです。
まず、
私がそういうカラダになりたいから
学ばせていただいております。
近い将来
スタジオしおんでも
美姿勢トーニングを
学んでいただけるようになる予定です♡
お楽しみに♡
本日、
守田千明先生の
美姿勢トーニングのレッスンに
参加させていただいたのですが
あるワークで
私は内臓がかたい!
ということが判明。
このかたさがとれて
やわらかくなってきたら
カラダが健康になることはもちろん
生きることも
もっと楽になるのではないか
なんて感じてしまいました。

↑千明先生と(右から3番目のピンクの方)
美姿勢トーニングのクラスのみなさん
と、かとうあつこ(1番右側)
私は
素敵なボディーラインになって
この夏、素敵にビキニを着る
ことに決めています。
なんで?ビキニを着てどうしたいの?
千明先生にたずねられ、
あれ?なんでやろ。
ふと、立ち止まりました。
ああしたいこうしたいという願いって
きっと無意識の中に
私はこう在りたい
だからこうしたいの。
というものがあるはず!
私はビキニが着たい。
なんで?
どう在りたいからなの??
宿題に出たワークを
コツコツやりながら
自分自身に問いかけてみます。
なーんて
……本当は、素直になれないだけで
私が
女性らしいボディーラインになったら
私以上によろこぶ人がいるからなんでけどね♡
私のことで
私以上に喜んでくれる人がいる
なんて幸せなことなんだろう!
内臓がやわらかくなる頃には
素直になれそうです
スタジオしおん かとうあつこです。
東京での学びのあとは
おかあさんに変身
娘と息子からの
リクエストお土産を探す探す!
女性ってすごいなー
と思ったのです。
こうして学びに来ていても
サッとお母さんの顔に変身できる♡
このやわらかさ

↑本日の学びの後に連れて行って頂いたお店
玄米とお野菜が美味しかった!
今回の学びは
女性性に特化したボディーワーク
美姿勢トーニングというものです。
女性らしいしなやかな
美しいボディーラインになりたい方に
すっごくオススメです。
まず、
私がそういうカラダになりたいから
学ばせていただいております。
近い将来
スタジオしおんでも
美姿勢トーニングを
学んでいただけるようになる予定です♡
お楽しみに♡
本日、
守田千明先生の
美姿勢トーニングのレッスンに
参加させていただいたのですが
あるワークで
私は内臓がかたい!
ということが判明。
このかたさがとれて
やわらかくなってきたら
カラダが健康になることはもちろん
生きることも
もっと楽になるのではないか
なんて感じてしまいました。

↑千明先生と(右から3番目のピンクの方)
美姿勢トーニングのクラスのみなさん
と、かとうあつこ(1番右側)
私は
素敵なボディーラインになって
この夏、素敵にビキニを着る
ことに決めています。
なんで?ビキニを着てどうしたいの?
千明先生にたずねられ、
あれ?なんでやろ。
ふと、立ち止まりました。
ああしたいこうしたいという願いって
きっと無意識の中に
私はこう在りたい
だからこうしたいの。
というものがあるはず!
私はビキニが着たい。
なんで?
どう在りたいからなの??
宿題に出たワークを
コツコツやりながら
自分自身に問いかけてみます。
なーんて
……本当は、素直になれないだけで
私が
女性らしいボディーラインになったら
私以上によろこぶ人がいるからなんでけどね♡
私のことで
私以上に喜んでくれる人がいる
なんて幸せなことなんだろう!
内臓がやわらかくなる頃には
素直になれそうです
私のダイヤ&パール富士
こんばんは
スタジオしおん かとうあつこです。
今日は、
明日の学びのため
東京に前泊して
暇な夜をすごす…はずが
大好きなカレンダー
富士は晴れたり日本晴れカレンダー
の太陽系太さんの
イベントがあるということで
参加させていただきました。
タイミングがバチッと合う
っておもしろいなー。

来るまでの高速バスで
ふとこんなことを思っていた。
嫌いだ嫌だ
ということは
そこに思い入れがあるから
なんだろうな。
思い入れがないことに関しては、カスリもしないだろうから(笑)
子どものイヤイヤ期って
本当はしたいことがあるのに
目の前のことがイヤで
けど、それを上手く言葉にできないやつ。
そんで親子ともにイライラだわね。
私の今までの嫌いだ嫌だも
わりとイヤイヤ期に近かったかもしれない。
とにかく〇が嫌なの!
としか言えない。
子どもだな(笑)
思い入れがあるから嫌だ
だけど、
細かく言葉にできるのであれば、
〇に関して□は嫌だ
〇に関して△が最高!
ということなんだと思った。
または、
今までの経験で
〇に関して□しか経験していないから
〇が嫌だ!
になっているのかもしれない。
で、
今夜のイベント名は
【自分のダイヤ&パール富士レイラインを知る+1年間の傾向リーディング】
ダイヤとパール富士
とか意味がわからなかったけど
参加することにした今夜のイベント
結果
なんだかわからないけど
〇は嫌だー
と、思っていたことが
私の中でありになった。
むしろ歓迎ムードになった。
嫌だー
と、思っていたのは
今の生活が大きく変化するから。
私もすごく変わるから。
変わってどうなるかは、未経験だからわからない。
未経験とは
未だ経験していないこと
未来に経験しうることともとれる。
なんの意識もなく
自然の動きの中で
私含め
家族もGOサインで
未経験に向かって
動き始めているみたい。
あと
私の中で
先月1ヶ月間続けた
野菜のみの生活
うさぎさん生活のことも
ズッバーンとつながって
もう降参するしかない。
私の嗅覚すごい!
もう素直に生きていこう!

ほんとうに
ありがとうございます!
富士は晴れたり日本晴れカレンダー
↓↓↓
富士は晴れたり日本晴れカレンダー2019 | 太陽系太Photoworks https://gsfr3.app.goo.gl/SgJTW #BASEec @KeitaSunrise
スタジオしおん かとうあつこです。
今日は、
明日の学びのため
東京に前泊して
暇な夜をすごす…はずが
大好きなカレンダー
富士は晴れたり日本晴れカレンダー
の太陽系太さんの
イベントがあるということで
参加させていただきました。
タイミングがバチッと合う
っておもしろいなー。

来るまでの高速バスで
ふとこんなことを思っていた。
嫌いだ嫌だ
ということは
そこに思い入れがあるから
なんだろうな。
思い入れがないことに関しては、カスリもしないだろうから(笑)
子どものイヤイヤ期って
本当はしたいことがあるのに
目の前のことがイヤで
けど、それを上手く言葉にできないやつ。
そんで親子ともにイライラだわね。
私の今までの嫌いだ嫌だも
わりとイヤイヤ期に近かったかもしれない。
とにかく〇が嫌なの!
としか言えない。
子どもだな(笑)
思い入れがあるから嫌だ
だけど、
細かく言葉にできるのであれば、
〇に関して□は嫌だ
〇に関して△が最高!
ということなんだと思った。
または、
今までの経験で
〇に関して□しか経験していないから
〇が嫌だ!
になっているのかもしれない。
で、
今夜のイベント名は
【自分のダイヤ&パール富士レイラインを知る+1年間の傾向リーディング】
ダイヤとパール富士
とか意味がわからなかったけど
参加することにした今夜のイベント
結果
なんだかわからないけど
〇は嫌だー
と、思っていたことが
私の中でありになった。
むしろ歓迎ムードになった。
嫌だー
と、思っていたのは
今の生活が大きく変化するから。
私もすごく変わるから。
変わってどうなるかは、未経験だからわからない。
未経験とは
未だ経験していないこと
未来に経験しうることともとれる。
なんの意識もなく
自然の動きの中で
私含め
家族もGOサインで
未経験に向かって
動き始めているみたい。
あと
私の中で
先月1ヶ月間続けた
野菜のみの生活
うさぎさん生活のことも
ズッバーンとつながって
もう降参するしかない。
私の嗅覚すごい!
もう素直に生きていこう!

ほんとうに
ありがとうございます!
富士は晴れたり日本晴れカレンダー
↓↓↓
富士は晴れたり日本晴れカレンダー2019 | 太陽系太Photoworks https://gsfr3.app.goo.gl/SgJTW #BASEec @KeitaSunrise
東京さ行ってくる
こんにちは
スタジオしおん かとうあつこです。
今日は
楽しいお勉強のため
高速バスにて移動中です。
ふと思いつきました。
もしも
歩いて東京さ行ったら
どれくらいかかるのだろう
と

なんとまあ
座ってるだけで
東京さ行けるありがたさ
まるで魔法のよう
現代社会には
魔法のようなものが
いっぱいです。
運転手さん
道路作った人たち
トンネルほった人たち
道路整備してくれてる人たち
バス作った人たち
バスの時刻表作った人たち
サービスエリアで働く人たち
私が思いつかん仕事をしている人たち
いろんな人のおかげで
魔法が成立しているんだなー。
あと
おみやげを待ってる
家族も♡
ありがとう。
スタジオしおん かとうあつこです。
今日は
楽しいお勉強のため
高速バスにて移動中です。
ふと思いつきました。
もしも
歩いて東京さ行ったら
どれくらいかかるのだろう
と

なんとまあ
座ってるだけで
東京さ行けるありがたさ
まるで魔法のよう
現代社会には
魔法のようなものが
いっぱいです。
運転手さん
道路作った人たち
トンネルほった人たち
道路整備してくれてる人たち
バス作った人たち
バスの時刻表作った人たち
サービスエリアで働く人たち
私が思いつかん仕事をしている人たち
いろんな人のおかげで
魔法が成立しているんだなー。
あと
おみやげを待ってる
家族も♡
ありがとう。
トマト夫人も感激!before after!
おはようございます
スタジオしおん かとうあつこです。
ゆうべは、
ひだっちブログではおなじみ?!
トマト夫人の習字教室の
https://bimojiajinail.hida-ch.com
大人の美文字ワークショップ
に参加しました。
今回のテーマは
筆ペンで名前
トマト夫人おすすめの
筆ペンを用意していざ!!
って、
最初は、文字は書きません。
横線書いたり
縦線書いたり
ひらがなの「つ」みたいな形を書いたり
くるくる書いたり

これは、おもしろかったです。
おもしろくて
書いていたら
私の癖を見破られまして、
ポイントを教えていただきました。
それがですねえ
なんていうか
小手先のことではなくて
身体全体の使い方について
だったんですよね。
写真を見ていただいたら
一目瞭然!!
私の書く姿勢の変化!
まずは、before

そして、after

さすが歩き方の先生だけあります。
自分で言うのもなんですが(笑)
少し教えて頂いたら
なーるほど!!
と、つながるところがいっぱいで!
ストーンと腹におちました!
この変化には、
トマト夫人も驚いてみえました!
ではでは、
肝心の文字の変化は?というと!
最初に書いた文字

練習過程 左→右へ

最初のは枠の中にすら
入ってません(笑)
清書

最初と清書を並べると

あ~
おもしろかった!!!
トマト夫人
ありがとうございました!!
こちら、
スタジオしおんのブログなので
最後に宣伝を
ウォーキングは、
モデルさんのものだと思っていませんか?
いえいえ
ウォーキングは、歩くこと
ウォーキングは、日常の身体の使い方
身体の使い方がわかると
文字を書く時の姿勢も変わりますよ。
書道の先生のおっしゃる
書く時の姿勢のお話がわかりやすいし
身体の反応もよくなりますよ。
スタジオしおん かとうあつこです。
ゆうべは、
ひだっちブログではおなじみ?!
トマト夫人の習字教室の
https://bimojiajinail.hida-ch.com
大人の美文字ワークショップ
に参加しました。
今回のテーマは
筆ペンで名前
トマト夫人おすすめの
筆ペンを用意していざ!!
って、
最初は、文字は書きません。
横線書いたり
縦線書いたり
ひらがなの「つ」みたいな形を書いたり
くるくる書いたり

これは、おもしろかったです。
おもしろくて
書いていたら
私の癖を見破られまして、
ポイントを教えていただきました。
それがですねえ
なんていうか
小手先のことではなくて
身体全体の使い方について
だったんですよね。
写真を見ていただいたら
一目瞭然!!
私の書く姿勢の変化!
まずは、before

そして、after

さすが歩き方の先生だけあります。
自分で言うのもなんですが(笑)
少し教えて頂いたら
なーるほど!!
と、つながるところがいっぱいで!
ストーンと腹におちました!
この変化には、
トマト夫人も驚いてみえました!
ではでは、
肝心の文字の変化は?というと!
最初に書いた文字

練習過程 左→右へ

最初のは枠の中にすら
入ってません(笑)
清書

最初と清書を並べると

あ~
おもしろかった!!!
トマト夫人
ありがとうございました!!
こちら、
スタジオしおんのブログなので
最後に宣伝を
ウォーキングは、
モデルさんのものだと思っていませんか?
いえいえ
ウォーキングは、歩くこと
ウォーキングは、日常の身体の使い方
身体の使い方がわかると
文字を書く時の姿勢も変わりますよ。
書道の先生のおっしゃる
書く時の姿勢のお話がわかりやすいし
身体の反応もよくなりますよ。
うれしそうな息子
おはようございます
スタジオしおん かとうあつこです。

昨日の朝
いきなり
自分で卵を焼く!
と、言い出した息子
しかも、
私ではなく
主人に教えて!とお願いして。
私は、
それをのんびり眺めていました。
夜になって
いきなり
朝なー
自分で卵焼けたな
おいしかったな
自分でできたな
と、興奮気味に話し出す息子
うれしそう。
今朝も、ご機嫌で焼いておりました。
4月からの
ぴんしゃんウォーキングレッスン日程
https://pinshan.hida-ch.com/e974827.html
4月まで待てなーい方は
3月25日 10:00~11:30
3月28日 13:30~15:00
3月28日 19:30~21:00
にどうぞ!!
今なら
BLESS見た!で…
お問合せ、お申し込みは
070-2677-3369 (かとう)
または
kato.pinshan@gmail.com
までどうぞ。
スタジオしおん かとうあつこです。

昨日の朝
いきなり
自分で卵を焼く!
と、言い出した息子
しかも、
私ではなく
主人に教えて!とお願いして。
私は、
それをのんびり眺めていました。
夜になって
いきなり
朝なー
自分で卵焼けたな
おいしかったな
自分でできたな
と、興奮気味に話し出す息子
うれしそう。

今朝も、ご機嫌で焼いておりました。
4月からの
ぴんしゃんウォーキングレッスン日程
https://pinshan.hida-ch.com/e974827.html
4月まで待てなーい方は
3月25日 10:00~11:30
3月28日 13:30~15:00
3月28日 19:30~21:00
にどうぞ!!
今なら
BLESS見た!で…
お問合せ、お申し込みは
070-2677-3369 (かとう)
または
kato.pinshan@gmail.com
までどうぞ。
今日の大発見!
おはようございます
スタジオしおん かとうあつこです!
さっき
気がついた
私の中の大発見!

私は、
片付けや掃除が好きじゃありません。
苦手です。
なーーんで苦手かわかりました。
片付けや掃除が目的になっていたからです
私
片付けや掃除がしたいんじゃなくて
自分の好きなものに
囲まれた空間ですごしたい だけ!
その私の願いを叶えられるのは
他の誰でもない私!だけ!!
好きなもの ばーっかりに
囲まれた生活をするために
役目の終わったもの
不要なもの
サイズの変わったもの
好きじゃないもの
ありがとうさようなら する!
急にやる気になりました。
そんな当たり前のこと
って
笑わんといてくださいよー。
私の中の
大発見!です!
スタジオしおん かとうあつこです!
さっき
気がついた
私の中の大発見!

私は、
片付けや掃除が好きじゃありません。
苦手です。
なーーんで苦手かわかりました。
片付けや掃除が目的になっていたからです
私
片付けや掃除がしたいんじゃなくて
自分の好きなものに
囲まれた空間ですごしたい だけ!
その私の願いを叶えられるのは
他の誰でもない私!だけ!!
好きなもの ばーっかりに
囲まれた生活をするために
役目の終わったもの
不要なもの
サイズの変わったもの
好きじゃないもの
ありがとうさようなら する!
急にやる気になりました。
そんな当たり前のこと
って
笑わんといてくださいよー。
私の中の
大発見!です!