HOME › 2019年07月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

歩くを習う時代

こんばんは
めずらしく今日は夜更かしのかとうです。

夏休みに入ってかなーりたったような印象ですが
まだ1週間と半分
濃い濃い時間をすごしています。


↑↑↑東京の街でガラガラをひく子どもたち


親子で参加してきたデューク更家先生の
親子ウォーキング
https://ameblo.jp/saraie/entry-12497104237.html

デューク更家先生の家庭の歩医学(ほいがく)講座
https://ameblo.jp/saraie/entry-12498871946.html

↑↑↑
さあ!デューク先生のブログの中で
私はどこにいるでしょう?!
どちらのブロクにも登場していますよ😘


ウォーキング三昧です。
デューク先生の話は、おもしろい!

自分のからだのこと
知れば知るほどおもしろい。

知ると知らないでは
動きも変わるし
自分のからだの扱いも変わります。

歩くって、当たり前のことだからこそ
習うとおもしろいです。
歩くを習う時代です。

歩くを学校で教えられたらな~
と、思う元教員のかとうでした。

おやすみなさい。  

8888 もよく見る

ゾロ目
よく見るので
旦那に聞いてみました。

最近ってやたらとゾロ目ナンバーの車多くない?

いや見んぞ、意識するでじゃない?

と、言われました。

意識すると見る
なら
意識を変えると(自分のまわりの)世界が変わる
ということになるな…
と、なんだか大発見をしたような氣になりました。



ここ数日
なんだか骨盤のエクササイズをやりたくて
暇があると、やってました。
がっつり30分!とかではなく
ほんと、数分間レベルで

日常生活の空き時間に
思い出した時にできるのが
美姿勢トーニングのいいところのひとつだな
と、私は感じています。
(私が運動嫌いなので、そういうのしか続かないという説もあり😘)

で、骨盤のエクササイズをしていたら
なんだかお○らがいつもと違う感じで…

ほんと、ごめんなさいね。
とりあえず、伏せ字で書きますが
う○こだの、お○らだの
こんな言葉がよく出てきて
なんだかな~と、思った瞬間に
8888のナンバーの車とすれ違いました。
(ブログネタを思いつくの運転中が多いのです)

8888 きたかぁ
これは、お○らもGOサインだな👌
そう受け取りました(笑)

で、書いてしまったこのblog

特にオチもなしです。  

1111 ゾロ目見た!


ごちそうさまでした。
大黒屋さんのうどん 大好きです。

たまあに無性に食べたくなります。

車を運転していたら





と、頭に浮かんで
その瞬間にすれ違った車のナンバーが
1111 のゾロ目でした。

1 1 1 1 って
ツルツルツルツル うどんみたい!
こりゃ行かな!
と、その足で大黒屋さんにεε=ヾ(*'ω')ノ


パッと目に入るものが
自分にとって必要なメッセージ✨
数字は、天使からのメッセージだとかで
興味のある方はエンジェルナンバーと検索すると
数字の意味がいろいろと出てきます。

私はそういうのが好きで
ゾロ目を見ると、すぐに検索!
していた時もありました。

今は、検索してません。
検索したものにしばられることもないかなー
私がパッと受け取ったものが
私にとって必要なことなのかな〜って思うようになったから。

今日は、それがうどんでしたけどね(笑)


大黒屋さんでうどんを食べると
うどんなのにそば湯がついてくるので
すっごくうれしいです。
そば湯大好きなんです。  

うんがうごく

こんにちは

動く
って大切だなって思いました。


今日は、2つの動くをやってみて
本当にその大切さを感じました。



ひとつ目は、
行動を起こすこと

私ひとりではなく、ひとのお力もお借りして
行動を起こしてみました。

月曜には、う~んと思っていたことが
そうしたら、次から次へと不思議とつながり
1日の間にすごく進展しました。

運動で運が動きました。


ふたつ目は、
インストラクターらしくからだを動かすこと

指導をしている立場なのにここ数日
家では、運動をしたくなくて
ダラダラズルズルしていました。

そうしたらてきめんですよね。
う○こさんとの出会う回数が減ってきて

今朝、なんとなくいつもと気持ちが違ったので
歯磨きしながらとか、お湯を沸かしたりだとか
している間にすこうし動いたんです。
(いつも何かのすき間にやっているエクササイズです。)

こんにちは💩
こんにちは💩
こんにちは💩

運動でうんが動きました。


おあとがよろしいようで🙌




美味しかった飛騨小坂 平氏ヶ原の鮎天ざる
  

初めて聞いた!おならもれ

おはようございます。

NHKあさイチで
こんな特集やってますね。

おならもれ


美姿勢トーニングやってると
漏れ問題には縁遠くなるなあって思いました。



先日、美姿勢トーニングの生みの親
守田ちあき先生が高山で講座を開催した時の
ブログは下です。
よかったら、ご覧ください。

(かとう、ここのブログと、もうひとつの職場のブログとありまして、今回は、もうひとつの職場のブログを紹介させていただきます。)

https://doucefleur.hida-ch.com/e999224.html


https://doucefleur.hida-ch.com/e1002469.html


https://doucefleur.hida-ch.com/e1003793.html


  

脚が!脚の場所から動いとる!

こんにちは

お久しぶりのブログ投稿になってしまいました。




ぴんしゃんウォーキングでは、
歩く姿を見合いっこすることはあります。

その時に思わずもれる
「きれい~」
という声

せっかくなのでご自分でもその姿を見て頂きたくて
動画を撮ってみました。

けれど、ご自分には厳しいみなさま
ここがあーや
あそこがあーや
おっしゃるので、

いくつかのエクササイズをした後に
また歩きましたらば

あっ!すごく胸が開いてきれい
歩幅が変わっとる

出るわ出るわ素敵なところ

あ!脚が脚の場所から動いとる
なんていう感想もありました。


そうなんですね。
今まで当たり前に「脚」だと思って
動かしていたところは
脚の一部分だったという事実

脚や腕って、どこから始まっているか
ご存知ですか?

私も前までは全く知らなかったし
意識したこともありませんでした。