HOME › 子どもたちへのプレゼント

子どもたちへのプレゼント

こんにちは
 
恩送りってご存知ですか?
恩返しは、耳馴染みがあるかもしれません。
返しではなく、送り。
 

恩送りとは、
誰かから受けた恩を、自分は別の人に送る。そしてその送られた人がさらに別の人に渡す。

そうして「恩」が世の中をぐるぐる回ってゆくこと。
です。
 
 
もしも
あなたが歩くこと
その姿が子どもたちに向けての恩送りになるとしたら……
 
子どもたちへのプレゼント

ここからは、私の体験です。
 
 
私は、ウォーキングを知り、
歩き方を見直し始めたら
 
①肩こり、腰痛等の身体の不調が軽くなりました。
前は、いつも肩がガチガチ(笑)
疲れるとすぐに腰が痛くなっていました。
 
②お尻の形が変わり始めました。
前は、四角いお尻で
どこが腰でどこがお尻かわかりませんでした(笑)
 
このお尻が変わるとは思っていなかったので
beforeの写真もありません。
残念っ
 
③不調が軽くなって、お尻の形も変わって
 外を歩くことが楽しくなりました。
 人に会うことも楽しくなりました。
 
と、自分の変化が楽しくて
自分のことしか見えてない感じられてない
そんな状態だったんですが
ふと、隣を歩く娘に目をやったら

④……ん?…あれ?
娘の歩き方が変わってる…氣がする。
  

娘は、歩くと
ズッズッと足をひきずるような音がしていました。
私は、一緒に歩くとその音が氣になって仕方がありませんでした。
 
「足、ひきずらんように歩きないよ。」
何度言ってもなおりません。
 
そのうち、私は、あきらめました。
 
 
が、
私が歩くことを意識し始めたら
娘の音が氣にならなくなってきたんです。
 
 
ハッとしました。
 
娘は、私の歩き方を見て、真似していたのです。
 
 
言って聞かせることよりも
姿で見せることのすごさを感じました。
 
健康で歩く
楽しく歩く
ということを子どもたち
に見せていく
 
見せていくことが、伝えることになる
 
そうしたら、
まず
大人であるあなたが
親であるあなたが
素敵に歩くことが、
子どもたちへ
そしてまたその子どもたちへの恩送りになる
そう思いました。
 


 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆


あなたの人生が動き出す ウォーキングセミナー
10月20日(土)10:00~
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html
 
 
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612
スポンサーリンク

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子どもたちへのプレゼント
    コメント(0)