HOME › 2018年06月24日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

お名前お忘れなく!

こんばんは!!
 
 
このブログをご覧になって
お申し込み、お問い合わせのメールをくださる方
ありがとうございます!
 
 
はじめましての方へお願いです。
 
メールにご用件とお名前を書いていただきたいのです。
 
どうか、よろしくお願いいたします。
  

今日は、ありがとうございますぴんしゃーーーん!!

こんにちは
 
ぴんしゃんインストラクターの
かとうあつこです。
 
今日は、松之木町さんの公民館で
ぴんしゃんウォーキング講座でした。


松之木町さんの公民館、とっても素敵でした!
2階に昔の道具がたっくさん展示してありました。


養蚕の道具
 
お蚕さんってかわいいですよね。
 

昔の瓦
これって、火事よけのおまじないなんですよね(たしか)



七夕岩のしめ縄!!!
 
松之木町の七夕の行事
ご存知ですか??
 
 
 
さて、
ぴんしゃんウォーキング本編の写真は…
ないんですが(^_^;)
(私、話したり動いたりなので撮れず…)
 
 
終わってから
参加者さんのおひとりからラインでメッセージが!
(中高の同級生が参加してくれたんです!)
 
「参加者さんたち、
 一時間でめっちゃ姿勢よくなっとったよー」
 
うれしいですね~
お喜びさまです。
ありがとうございます。
しあわせです。
 
るんるんで向かったのは
フレスポで開催されていた
サブカル交流祭
 
あのトマト店長がMCをされる!
ということで楽しみに行ってきました。


一応、設定としては
トマト店長は、決して、コスプレではありません。トマト店長さんという人(トマト?)です。
ということでした(笑)


 
ステージ上のトマト頭の方が
トマト店長
エブリ東山店さんの店長さんです。
http://higashiyama.hida-ch.com
 
 


痛車を作る(?)ところを
初めて見たり!
 


富山からいらっしゃったぶらっくすわんちゃんは
かわいかったし!
 
一日でかなーり楽しんじゃいました。
 
 
トマト店長は、お話するときに
いつも語尾に「ピン!」がつきます。
リコピンのピンです。

けれど、今日は、緊張のあまり
ステージ上で語尾に「ピーン!」をつけるのを忘れていたみたいなんです。
だから、今日は、私がかわりに言います!
 
今日は、ありがとうございますぴんしゃーーーん!!
 


スタジオしおん

*高山市大新町2丁目205 2階

*メール kato.pinshan@gmail.com

*電話 070-2677-3369

*電話受付時間
10時~19時
(レッスン中は、電話に出られないことがあります。ご了承ください。)


7月からのレッスン日程はこちら
午前クラス  http://pinshan.hida-ch.com/e926796.html

午後クラス http://pinshan.hida-ch.com/e926797.html

夜クラス http://pinshan.hida-ch.com/e926799.html

Facebookはこちら
スタジオしおんのFacebookページ(ただいま準備中)
かとうあつこのFacebook

Instagramはこちら→かとうあつこのInstagram