HOME › 2018年12月07日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

さつまいも 大歓迎!

先日、いただいたさつまいもで
鬼まんを作りました。
ごちそうさまでした!!! 

まんっていうか、
ほぼ!いも!ですね!!
 

 
いつも楽しみにしている義父母の畑のさつまいも
今年は、いのししさんにやられてしまったらしく
収穫なし
 
こんなこともあるんですね…
がっかりです。
 
ということで
さつまいも 大歓迎!!
いただくと小躍りして喜びます♪
 

  

ぐううううううううう

こんにちは
 
今日は、お昼にお腹がすいてすいて
ぐうぐう鳴っていました。
 
近くにいる人に聞こえるくらいで
ちょっともぞもぞしてごまかしてましたが
 
そしたら、
お腹が鳴るのは、すっごくいいことなんやよ~
と教えてもらって、
はずかしいけどうれしい気分になりました。
 

お腹がすく
と言えば、
この前、テレビで
ご長寿の方の冷蔵庫の中身を見てみよう
という企画をやっていました。
 
80代90代の方が
まーーーよく食べるよく食べる
おかわりして食べてみえます。
 
その時のおすすめの食材はキムチだったんですが


私は、出てくるご長寿さん 
みなさんがシャキーンとした姿勢だったことが
印象に残りました。

胸がすっと開いていて
背中もすっとまっすぐで
そりゃ内臓もお元気なんだろうなあと
見ていて思いました。
 
 
めちゃくちゃ簡単にお話しますが、
 
肩が前に出て
背中が丸まっていると
(ご自分の身体で試してみてくださいね~)
 
見た目は
胸はつまった感じになります。
胸の下のお腹もキュッと縮んだ感じになります。
 
じゃあ、身体の中は?
胸がつまると呼吸も浅くなりませんか?
お腹が縮んだ感じになるということは、
中にある内臓もギュギュッとせまい中に入らなければならないことになります。
ギュギュッとせまいところにいると血液も流れづらく冷えにもつながりますよね~
 
やっぱり
内臓さんだって
のびのびとした環境で働きたいですよね~
 
 
だから、
ご長寿さんの姿勢を見たときに
内臓もお元気そうだなあと感じたわけです。
 
 
 
ぴんしゃんウォーキングでは、
 
内臓を引き上げる効果のあるエクササイズをしたり
その内臓を下から支える筋肉を鍛えたり
 
身体の中も元気になっていただきますよ~。
 
 
さて、お腹すいてきたなあ。
夕ごはんの準備をしま~す。
あなたのおうちの夕ごはんはなんですか??