HOME › 2018年10月11日
帰り道に歩くのが楽しくなります。
私は、学ぶということは真剣でなければ
真剣ということは、ギュッーと集中した状態である。
と、長いこと思っていました。

いやはや
麻理子先生のウォーキングセミナー
楽しいんですわ。
真剣なんです けど
ギュッと入った力がゆるむ楽しさ
力が抜けたところに
分かりやすく深いことを教えてくださる。
だから、身体に染み込んでいきます。
人は、頭で覚えたことは忘れます。
けれど、
身体で覚えたことは忘れません。
楽しく学ぶ90分間
そして、
帰り道に歩くことも楽しくなります。
【あなたの人生が動き出す
ウォーキングセミナー】
あなたのご参加をお待ちしております。
【講師】
小野寺MARIKO先生
(デューク更家氏の一番弟子)
【日時】
2018年10月20日(土) 10:00~11:30
【定員】
20名様
【参加費】
8000円(税込)
【持ち物】
・動きやすい服装
・室内履きのシューズ(お持ちでない方には、雑巾を準備しますので、靴裏を拭いてご参加ください。)
・飲み物
(・タオル)
【会場】
スタジオしおん
高山市大新町2-205
加藤建築高山支店2階
(駐車場は、ご参加の方にお知らせさせていただきます。)
【講師 プロフィール】
東京都出身
筑波大学体育専門学群(体力学)卒業
在学時はバスケットボールの選手。
卒業後、健康のための運動を各団体・
企業に指導する活動に従事する。
2001年 デュークズウォークに入門し
デューク更家氏に師事。
現在は、最高位である
「ウォーキングスタイリスト マエストロ」資格を持ち後進の指導に当たるとともに、
各地のカルチャースクールなどで指導。
また多くのイベント・ メディアへの出演で、
デュークズウォークの魅力を多くの人に伝えている。
健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、心理相談員
(以上、厚生労働省認定資格)
小野寺MARIKO先生HPはこちらです。
http://onodera-mariko.com/
*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612
午後の部
元気で楽しく人生を歩ききるために
いつもその身体を使って精一杯伝えてくださるMARIKO先生
今回は、MARIKO先生とゆっくりお話できる時間もご用意させていただきました。
MARIKO先生とご飯をいただきながら、
人生を楽しく歩くヒントを聞いてみませんか?
【日時】
2018年10月20日(土) 12:00~14:00
【参加費】
1000円(税込)
【会場】
ドュースフレール 様 大広間
高山市総和町3丁目49ー1
https://doucefleur.hida-ch.com/
*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612
真剣ということは、ギュッーと集中した状態である。
と、長いこと思っていました。

いやはや
麻理子先生のウォーキングセミナー
楽しいんですわ。
真剣なんです けど
ギュッと入った力がゆるむ楽しさ
力が抜けたところに
分かりやすく深いことを教えてくださる。
だから、身体に染み込んでいきます。
人は、頭で覚えたことは忘れます。
けれど、
身体で覚えたことは忘れません。
楽しく学ぶ90分間
そして、
帰り道に歩くことも楽しくなります。
【あなたの人生が動き出す
ウォーキングセミナー】
あなたのご参加をお待ちしております。
【講師】
小野寺MARIKO先生
(デューク更家氏の一番弟子)
【日時】
2018年10月20日(土) 10:00~11:30
【定員】
20名様
【参加費】
8000円(税込)
【持ち物】
・動きやすい服装
・室内履きのシューズ(お持ちでない方には、雑巾を準備しますので、靴裏を拭いてご参加ください。)
・飲み物
(・タオル)
【会場】
スタジオしおん
高山市大新町2-205
加藤建築高山支店2階
(駐車場は、ご参加の方にお知らせさせていただきます。)
【講師 プロフィール】
東京都出身
筑波大学体育専門学群(体力学)卒業
在学時はバスケットボールの選手。
卒業後、健康のための運動を各団体・
企業に指導する活動に従事する。
2001年 デュークズウォークに入門し
デューク更家氏に師事。
現在は、最高位である
「ウォーキングスタイリスト マエストロ」資格を持ち後進の指導に当たるとともに、
各地のカルチャースクールなどで指導。
また多くのイベント・ メディアへの出演で、
デュークズウォークの魅力を多くの人に伝えている。
健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、心理相談員
(以上、厚生労働省認定資格)
小野寺MARIKO先生HPはこちらです。
http://onodera-mariko.com/
*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612
午後の部
MARIKO先生とのランチ交流会
元気で楽しく人生を歩ききるために
いつもその身体を使って精一杯伝えてくださるMARIKO先生
今回は、MARIKO先生とゆっくりお話できる時間もご用意させていただきました。
MARIKO先生とご飯をいただきながら、
人生を楽しく歩くヒントを聞いてみませんか?
【日時】
2018年10月20日(土) 12:00~14:00
【参加費】
1000円(税込)
【会場】
ドュースフレール 様 大広間
高山市総和町3丁目49ー1
https://doucefleur.hida-ch.com/
*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612
ドドーーーンと!!
こんばんは
今日は、ひだっちブログのトップページに
ドドーーーンと載ってしまいました。

わたくし
加藤敦子
どこにいるでしょうか!!!

はーい!
正解はこちら!
五感の館
ドュースフレールさんのブログでした。
https://doucefleur.hida-ch.com/e949169.html

上のブログのリンク先にも書かれていますが、
実は、7月末から素肌美容のスタッフとして
働かせていただいています。
先日、素肌美容アドバイザーの試験にも無事受かり!
アドバイザーとして勉強させていただいている毎日です。

たのもしい先輩たちと。
大笑いの私(笑)
お肌のことも
興味のある方はおたずねくださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
おすすめ
歩くことが楽しくなる!!!
あなたの人生が動き出す ウォーキングセミナー
10月20日(土)10:00~
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html
意外と知らない衣食住の 住環境のお話
大切なのは、〇〇です。
矢部川流域プロジェクトの石永さんのお話会
http://www.yabegawa.info/
11月1日(木)13:00~16:00
今日は、ひだっちブログのトップページに
ドドーーーンと載ってしまいました。

わたくし
加藤敦子
どこにいるでしょうか!!!

はーい!
正解はこちら!
五感の館
ドュースフレールさんのブログでした。
https://doucefleur.hida-ch.com/e949169.html

上のブログのリンク先にも書かれていますが、
実は、7月末から素肌美容のスタッフとして
働かせていただいています。
先日、素肌美容アドバイザーの試験にも無事受かり!
アドバイザーとして勉強させていただいている毎日です。

たのもしい先輩たちと。
大笑いの私(笑)
お肌のことも
興味のある方はおたずねくださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
おすすめ

歩くことが楽しくなる!!!
あなたの人生が動き出す ウォーキングセミナー
10月20日(土)10:00~
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html
意外と知らない衣食住の 住環境のお話
大切なのは、〇〇です。
矢部川流域プロジェクトの石永さんのお話会
http://www.yabegawa.info/
11月1日(木)13:00~16:00
やってまったーーー と、今からでも間に合う!夜のクラス
こんばんは
午後にスタジオでぴんしゃんして
お買い物して帰ってきて
はたと氣がつきました。
今夜もウォーキングやないかーい。
夜のレッスンを金曜から木曜に変えたことを
すっかり忘れていたのです。
やってまったーーー
けど
逆じゃなくてよかったです。
すっぽかすようなことにならなくて
不幸中の幸い
次回からは、曜日と日にちをきちんと確認できます。
思ったよりも時間には余裕があって
娘の体操服を買いに行ったり
娘とおしゃべりしながら夕ごはんの準備をしたり
今日の夕ごはんは
鉄板とオーブンにお任せでした。


今夜のお味噌汁は、久しぶりの重ね煮で
湯気までうつったかなあ。
お味噌汁は、ホッとします。
さてさて、
早めの夕ごはんをいただいて、
夜のレッスンに行ってまいります。
金曜夜は、
スタジオしおんにて
19:30からです。
体験の方もぜひ、どうぞ。
070-2677-3369
加藤まで。
これからの肌寒くなる季節
歩く前の準備体操
たった1分ほどのぴんしゃん元気体操は、
血行もよくなる
体温も上がる
少し汗ばむ方も多いです。
からだがあったまるね、と大好評
冬場には、この体操をすると
ペリペリペリとカイロを外す音が響き渡ります。
歩くこととはいえ、
冷えたからだのまま
動くのは、からだにとっては負担になりますからね。
ぴんしゃんウォーキングは、
歩く前の準備体操から始まります。
午後にスタジオでぴんしゃんして
お買い物して帰ってきて
はたと氣がつきました。
今夜もウォーキングやないかーい。
夜のレッスンを金曜から木曜に変えたことを
すっかり忘れていたのです。
やってまったーーー
けど
逆じゃなくてよかったです。
すっぽかすようなことにならなくて
不幸中の幸い
次回からは、曜日と日にちをきちんと確認できます。
思ったよりも時間には余裕があって
娘の体操服を買いに行ったり
娘とおしゃべりしながら夕ごはんの準備をしたり
今日の夕ごはんは
鉄板とオーブンにお任せでした。


今夜のお味噌汁は、久しぶりの重ね煮で
湯気までうつったかなあ。
お味噌汁は、ホッとします。
さてさて、
早めの夕ごはんをいただいて、
夜のレッスンに行ってまいります。
金曜夜は、
スタジオしおんにて
19:30からです。
体験の方もぜひ、どうぞ。
070-2677-3369
加藤まで。
これからの肌寒くなる季節
歩く前の準備体操
たった1分ほどのぴんしゃん元気体操は、
血行もよくなる
体温も上がる
少し汗ばむ方も多いです。
からだがあったまるね、と大好評
冬場には、この体操をすると
ペリペリペリとカイロを外す音が響き渡ります。
歩くこととはいえ、
冷えたからだのまま
動くのは、からだにとっては負担になりますからね。
ぴんしゃんウォーキングは、
歩く前の準備体操から始まります。