HOME › 2019年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

今日のぴんしゃん

こんにちは

雨の月曜日

今日のぴんしゃんクラスは
体調を崩された方が多く
少人数でのレッスンでした。

おみえになった方も
この季節は
むくみが気になる
長距離移動する機会があってなんだか疲れている
なんて方も。

そ~んな時には、
と、おすすめエクササイズを紹介しました。

そして、
休むのもぴんしゃんのうち
本当におつらい時は
しっかり休む 寝る
プロのメンテナンスを受ける
自分のための休息の時間を
大切になさってくださいませ。



↑↑↑
話には全く関係ないけど
この前作ったおやつ

  

夏はみんなでビキニですよ♡

運動は苦手
でも、綺麗になりたい

そんな方いらっしゃいますか?



はい!
…それは、私です。

ジムとかで黙々と運動するのがほんと苦手で。

ウォーキングインストラクターなので
運動大好き!
みたいに見られることがありますし、
元教員で専門は国語っていうと、
えっ体育じゃないの?みたいな反応あります。

がっつり系の運動は、苦手です。
けどけど、身体は綺麗になりたい!

欲張りかなあ?
いえいえ、そんなことないですよ!

身体の使い方を知ると
身体のラインは確実に変化します!

こちらは、ウォーキングではなく
美姿勢トーニング♡
https://doucefleur.hida-ch.com/e999224.html

こっそりコツコツやってます。

今日、旦那に腹の厚みが変わった
と、言われ、
ウエストサイズを測りましたらば!!!!!

あらまあ!のサイズでした!
気になる方は聞いてください!!

身体の使い方を知ると
身体のラインは確実に変わります。

夏はみんなでビキニですよ!!  

深呼吸くらぶ

こんばんは
かとうあつこです。


↑↑↑昨日いただいたローケーキ



3月から息子と
深呼吸くらぶを結成しました。

深呼吸くらぶの活動内容は
お布団に入って横になり
すぅ~~~はあ~~~~~~
心地よく呼吸をすること
以上!

うちの息子の寝つきはよくなり
機嫌もよくなりました。

私が機嫌が悪いと
「おかあさん、深呼吸しよっか」
と、肩をポンポンされます。

そんな深呼吸くらぶ
メンバー募集中です(笑)



ぴんしゃんウォーキング
来週は、レッスンウィーク

10日(月) 10:00~11:30
17日(木) 13:30~15:00
17日(木) 19:30~21:00

体験レッスンは、2700円
  

話すこと 聴くこと

朴葉ずし
とっても美味しかったです。



こんばんは
かとうあつこです。


息子のこと

宿題に向かうとすぐに
これはどうやってやるの?
と聞いてきます。

わからないんだなと、思って
私は、私のやり方でまるっと教えていました。
けど、うまく教えられなくて

ふたりで
んーーーー😣😣😣😣
ってなることがあったんですが、

主人はするっと教えて
息子もニコニコしている。


で、
先日、ある方とお話する機会があって

矢印の方向を変えてみたら?

って言われたんです。


私から息子へ 教えてやろうとする
私→息子
じゃなくて
まずは、息子の話を聞く
息子→私


話を聴く

ずーーーっと前に
あなたにできることは、
話を聴くことだよ
って言われたことがあります。

聴く 「だけ」??
って、少し残念に思ったことがあるけど
聴くこと「から」広がっていくのだなあ
と、感じました。



話がコロコロ変わりますが
うちの夫は聴く名人だなあ
と思います。

私がグチグチ言っていると
じゃあ、こうしろよ。
とか言わずに最後まで聞きます。
(聞いているかどうかは知らないけど
最後まで話させてくれます。)

言葉にするだけで
自分の中のぐるぐるが
整頓されたりスッキリしたり
私、こんな風に思ってたの?と発見があったり
しますね。

なんだか
今日のブログは
話っぱなしで失礼します。  

この季節の楽しみといえば!

おはようございます。



朴葉ずしの季節がやってきましたね~

結婚して驚いたのは
家の敷地内に
朴の木があって
ミョウガダケもとれて
山椒の木もあって
朴葉ずしの材料がほぼ揃うこと。

その子たちがいい感じに育ってきた頃に
私たちは、おいし~くいただきます。


と、言っても朴葉ずしは、
嫁の私ではなく
お姑さんが作ります。
わたしにはまだまだあの味は出せません。

楽しみ!!
今年も、ごちそうさまです!!  

あっちゃんはなにをしとるの?

こんにちは
かとうあつこです。


スタジオしおん以外でもお仕事をしている私

あっちゃんは、なにをしとるの?
と、友人知人から聞かれることもあります。

私は、
スタジオしおんでは、
ぴんしゃんウォーキングのインストラクター
(もうすぐ美姿勢トーニングも)

五感の館 ドュースフレールでは、
素肌美容アドバイザーとして働いています。


どれも、
もともとお客さん、受講者だったもの
ですが、
お伝えする側になりました。

簡単にいうと
どれも、私が楽しいし好きだから!

あと
伝える教えることが
やっぱり楽しいなあと思います。
すっごく前に西洋占星術の人に
「教師が天職!」と言われました。


もうひとつの職場である
ドュースフレールでは
曜日替わりでスタッフがブログを書いています。
私は、月曜担当です。

今週は、2本書きました。
よかったら、こちらもご覧下さいませ。

乾物カレーのこと
https://doucefleur.hida-ch.com/e998186.html




美姿勢トーニングのこと
https://doucefleur.hida-ch.com/e998357.html


  

ハマってます

おはようございます。

郡上八幡 ミキママさんにて
ぴんしゃんの生徒さんたちとランチ😊
動物性不使用のお野菜たっぷりランチ
おいしかったーーー。



出張レッスンの郡上クラス
昨日お誕生日の方
そして、今日お誕生日の方がいらっしゃって
おめでとーーーーー!!でした。


↑↑↑
お豆腐のガトーショコラ





最近、呼吸にハマっている私は、
ぴんしゃんでも呼吸の大切さ

というか
呼吸って意識しても意識しなくても
しているもの

多少、食べるのを忘れても生きていけるけど
呼吸は、どれくらい?数十秒とめただけでも苦しいもの

その必ずやっている呼吸って
当たり前すぎる行為だけど

浅い呼吸と深い呼吸
どちらをしたい?

同じエクササイズをするのにも
少し呼吸を意識するだけで燃焼効率が上がるなら!
どうする?

という話でした。  

人生初のビ・キ・ニ

お久しぶりです。
かとうあつこです。

いろいろありまして
久しぶりの投稿です。
いろいろのことは、
また心の整理ができて言葉になった時に
書けたらなあ、と思います。

ほとんど、更新されないこのブログですが
今日、ふとアクセス数を見てみると
コンスタントに見てくださる方がいらっしゃるみたいで
なんだか
申し訳ないような
うれしいような
もうちょっと書いていこう!と思いました。


と、思ったこの記事が
記念すべき200記事め!!



さて
今日は、
スタジオしおんでの講座ではありませんが
とってもオススメなので!ご案内!!



美姿勢トーニング
って、ご存じですか?


トレーニングではなく、トーニング

トーニング=整える 

という意味です。

美姿勢トーニングの講座では
骨盤底、姿勢、呼吸から身体を整え
女性らしいボディーラインへと導いていきます。
日常生活の中での身体の使い方を
丁寧に分かりやすくおしえていただけます。
運動嫌いな方、三日坊主の方にもおススメです。


という説明はさておき
なぜ
私が美姿勢トーニングが好きなのかと言うと
美姿勢トーニングに出会った年に
とっても嬉しいことがあったから😊

何があったかというと
美姿勢トーニングに出会った年の夏

私は
私の人生で初めて
ビキニを着ることができたのです♡♡


↑↑↑
3年前の美姿勢トーニング講座
この時点では
ビキニなんて夢のまた夢!
私はどこでしょう????

 

し・か・も
激しい筋トレや運動はなしで
毎日、意識したのは呼吸でした。

ほーんと
運動嫌いの私にとっては
さいっこうな出来事でした。

私は、その嬉しさが忘れられなくて
講師になるための勉強もしています。


↑↑↑
守田ちあき先生は、後ろの列の真ん中の方
私は、下の左端
これは、今年の4月の写真ですが
今の私と姿勢が違う~
身体の使い方の意識がかわると
こんなに姿勢が変わるのかと
自分でもびっくり!!
これをふまえて上の3年前の写真を見ると
さらにおもしろいかも。
「私はどこでしょう?」の正解は、
後ろの列の右から4番目
同じ人なのに顔も姿勢も違う人!!



さて!
美姿勢トーニングの考案者である
守田ちあき先生が
3年ぶりに高山にいらっしゃいます。
 
美姿勢トーニング講座
オススメです。

会場は、五感の館 ドュースフレール
お申し込みは、↓↓↓まで!!
https://resast.jp/events/349305