HOME › 2018年10月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

糖質を控えなさいと言われた話

あわわさんのモンブラン

 
召し上がったことありますか?
もんっのすごく美味しいです。
 


 
実は、私、メタトロンセラピーを受けたときに
脂質はそこまで氣にしなくていいけど、
糖質は控えた方がいい筋肉つくよ。
と、言われたんです。
 
糖質っていうと、
甘いもの
それから、1番控えてほしいのは、小麦
 
パンを食べないのはまだたえられるけど
甘いものをゼロにするのは、
私にとっては、ちょっときつい…な…と思いました。
 
 
ということで、
週に一回くらいはあま~いものをいただくことにする。
 
と、家で言ったら
 
じゃあ、せっかくやで、美味しいもの食べんとな。
 
と、夫。
 
 
週に一回
おいしーいスイーツを食べる。
 
と決めたら、
あわわスイーツ
最高にしあわせでした。
 

 
ごちそうさまでした。
 
 
からだって正直だなーと思ったのは
毎日ついつい食べていたあまーいものを
ちょっとやめたら、
お尻とかお腹のさわり心地が変わったこと
 
からだは嘘つきませんね(^-^;
 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆

おすすめemotion20
歩くことが楽しくなる!!!
あなたの人生が動き出す ウォーキングセミナー
10月20日(土)10:00~
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html
 



意外と知らない衣食住の 住環境のお話
大切なのは、〇〇です。
矢部川流域プロジェクトの石永さんのお話会
http://www.yabegawa.info/
11月1日(木)13:00~16:00
  

忘れたらまた教えてあげるでな。by息子

おかあさん
がんばってーーー
あ、がんばらんくていいわ。
楽しんでな。
 
 
スマホでゲームしてたら
5歳の息子に言われました。
 
ちっちゃな子には、いろいろと教えてもらえます。
 


 
私、自分のことで
最近、氣がついたことがあって
それは、私は呼吸が浅いってこと
 
あんなにウォーキングのときに
大きく息を吐いて~
って言ってるのにね。
シュンシュン言ってるのにね。


↑これです。シュンシュン言ってるやつ!
 
 
話を戻します。
 
呼吸が浅いって氣がついて
今度は、
ちょっとがんばって呼吸をしてしまっていました。
 
呼吸って
あれですよ。
息を吸って吐く呼吸です。
 
無意識の領域でやるやつを
がんばってしまっていたんです。
 
緊張しますよね
力入りますよね。
…疲れますよね。
 
疲れて、電池が切れて
急に夜の七時くらいにパタンとしてしまうことも多かったんです。
 
 
で、そんなこんなをしていたら
呼吸のことを教えてくださる方に出会えました。
それはもう楽チンに
おしっこをする時みたいにほうっとするような呼吸
 
 
で、さっき息子に言われたわけです。
 
 
おかあさん
がんばってーーー
あ、がんばらんくていいわ。
楽しんでな。
 
 
すごいこと言うなあと感心する私に
息子は
 
何言っとるの。
おかあさんが前に言っとったことやに。
忘れてまっとったの?
 
と、続けました。
 
忘れてまっとったみたい(笑)
 
息子は、
 
忘れたらまた教えてあげるでな。
 
とにやにやしていました。
 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆

おすすめemotion20
歩くことが楽しくなる!!!
あなたの人生が動き出す ウォーキングセミナー
10月20日(土)10:00~
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html
 



意外と知らない衣食住の 住環境のお話
大切なのは、〇〇です。
矢部川流域プロジェクトの石永さんのお話会
http://www.yabegawa.info/
11月1日(木)13:00~16:00  

正しい歩き方って、みんな一緒じゃないんですよ。

ウォーキングを習うなんていうと
あんたのこの姿勢は悪いだの
いろいろ直されるんかと思ったけど
そうじゃなくって楽しかった。
 
 
と、言われたことがあります。
 
 
正しい歩き方
は、人それぞれです。
 
“正しい”というと、答えはひとつ
みたいなイメージがあるかもしれませんが
 
歩き方は
1+1=2
みたいに誰が計算しても答えは同じ
ということではないんですよね。
 
 
あなたにとって
心地のよい歩き方を見つけていくのが
ぴんしゃんウォーキングですよ♪
 
 

  

親子の歩き方はそっくり!!!

こんばんは
 
今日は、年長の息子の運動会でした。
もんのすごくかわいかったです。
最近は、本人の前で「かんわいーー」って言うと
「かわいいって言うな」と言われてしまいますけどね~。
 
 
私、
子どもの頃から、人間観察が好きなんですが 
職業病なのか、
最近は、人間観察の視点に「歩き方」を見る ということが増えました。
 
今日は、保育園の運動会
朝から手をつないで歩いている親子を
たくさん見ました。
 
 
やっぱり親子の歩き方はそっくり!!!
 
子どもは、親の背中を見て
あ、親の歩き方を見て学んでますね~
 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただいま募集中のイベント
 
【あなたの人生が動き出す 
      ウォーキングセミナー】
 
あなたのご参加をお待ちしております。
 


【講師】
小野寺MARIKO先生
(デューク更家氏の一番弟子)

【日時】
2018年10月20日(土) 10:00~11:30
 
【定員】
20名様
 
【参加費】
8000円(税込)
 
【持ち物】
・動きやすい服装
・室内履きのシューズ(お持ちでない方には、雑巾を準備しますので、靴裏を拭いてご参加ください。)
・飲み物
(・タオル)
 
【会場】
スタジオしおん
 
高山市大新町2-205
加藤建築高山支店2階
(駐車場は、ご参加の方にお知らせさせていただきます。)

[photo:2]


【講師 プロフィール】
東京都出身
筑波大学体育専門学群(体力学)卒業
在学時はバスケットボールの選手。
卒業後、健康のための運動を各団体・
企業に指導する活動に従事する。
2001年  デュークズウォークに入門し
デューク更家氏に師事。
現在は、最高位である
「ウォーキングスタイリスト マエストロ」資格を持ち後進の指導に当たるとともに、
各地のカルチャースクールなどで指導。
また多くのイベント・ メディアへの出演で、
デュークズウォークの魅力を多くの人に伝えている。
健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、心理相談員
(以上、厚生労働省認定資格)

小野寺MARIKO先生HPはこちらです。
http://onodera-mariko.com/


午後の部

MARIKO先生とのランチ交流会


元気で楽しく人生を歩ききるために
いつもその身体を使って精一杯伝えてくださるMARIKO先生
今回は、MARIKO先生とゆっくりお話できる時間もご用意させていただきました。
 
MARIKO先生とご飯をいただきながら、
人生を楽しく歩くヒントを聞いてみませんか?
 

【日時】
2018年10月20日(土)  12:00~14:00

【参加費】
1000円(税込)
 
【会場】
ドュースフレール 様 大広間
 
高山市総和町3丁目49ー1
https://doucefleur.hida-ch.com/
 

*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612

   

顔、小さくなった? と言われましたよ~

おはようございます。
 
昨日、大好きな方に
「顔、小さくなった?」
と、言われて
ルンルンな加藤敦子です。
 
 
やっぱり「歩く」は、すごい!と思う。
 
私は、40年近く“無意識”に歩いていました。
 
「歩く」を意識するようになって
・つまずきにくくなった。
・腰痛になりにくくなった。
・肩こりまで軽くなった。
・便秘が治った。
・お尻がキュッと上がってきた。
↑実はこれが1番うれしい!
 
等、うれしい変化がいっぱいあって
それこそルンルンでした。
 
今度は、顔が小さくなった、とまで言われました。
実は、自分でも小さくなったかな?と思ってはいたんですが
やっぱり人に言われると、
客観的に見てもそうなんだ!と
うれしく変化を実感しました。
 
 
なんで歩くことで、こんなに変化があるんやろ?
とお思いでしょうが、
 
歩くって、足を前に出す、という動作だけではないのです。
もちろん、歩くためには、足を前に出す、は必須の動作ですが
 
その足の使い方
その時の上半身の使い方の意識
お顔、目線
腕の振り方
身体の骨の使い方
 
歩くことは、全身を使う運動です。

その歩くことを意識し始めたら、
身体の上についているお顔も変わってくるのは
当たり前のことです。
 
歩くことは、どなたでもいつからでも意識できることです。
さらに、運動をするために時間はとれないけど、
身体にいいことを始めたい、という方にもおすすめです。
日常の歩くということが、エクササイズになってしまうのです。
しかも、身体に負担がかかりません。
 
健康美人になりたいあなたをお待ちしています。

 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただいま募集中のイベント
 
【あなたの人生が動き出す 
      ウォーキングセミナー】
 
あなたのご参加をお待ちしております。
 


【講師】
小野寺MARIKO先生
(デューク更家氏の一番弟子)

【日時】
2018年10月20日(土) 10:00~11:30
 
【定員】
20名様
 
【参加費】
8000円(税込)
 
【持ち物】
・動きやすい服装
・室内履きのシューズ(お持ちでない方には、雑巾を準備しますので、靴裏を拭いてご参加ください。)
・飲み物
(・タオル)
 
【会場】
スタジオしおん
 
高山市大新町2-205
加藤建築高山支店2階
(駐車場は、ご参加の方にお知らせさせていただきます。)

[photo:2]


【講師 プロフィール】
東京都出身
筑波大学体育専門学群(体力学)卒業
在学時はバスケットボールの選手。
卒業後、健康のための運動を各団体・
企業に指導する活動に従事する。
2001年  デュークズウォークに入門し
デューク更家氏に師事。
現在は、最高位である
「ウォーキングスタイリスト マエストロ」資格を持ち後進の指導に当たるとともに、
各地のカルチャースクールなどで指導。
また多くのイベント・ メディアへの出演で、
デュークズウォークの魅力を多くの人に伝えている。
健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、心理相談員
(以上、厚生労働省認定資格)

小野寺MARIKO先生HPはこちらです。
http://onodera-mariko.com/


午後の部

MARIKO先生とのランチ交流会


元気で楽しく人生を歩ききるために
いつもその身体を使って精一杯伝えてくださるMARIKO先生
今回は、MARIKO先生とゆっくりお話できる時間もご用意させていただきました。
 
MARIKO先生とご飯をいただきながら、
人生を楽しく歩くヒントを聞いてみませんか?
 

【日時】
2018年10月20日(土)  12:00~14:00

【参加費】
1000円(税込)
 
【会場】
ドュースフレール 様 大広間
 
高山市総和町3丁目49ー1
https://doucefleur.hida-ch.com/
 

*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612

   

秋の夜長は……ぐっすり寝ちゃおう(。-ω-)zzz

おはようございます。
ぴんしゃんインストラクター加藤敦子です。
 
ぴんしゃんウォーキング協会は、
【100歳まで元気に自分の足で歩くよろこびを】を理念に
歩くことであなたを元気に
そして日本を元気にしていく協会です。
 
加藤敦子は、飛騨で唯一のぴんしゃんインストラクターです。

 
 
さてさて、秋も深まってきましたね。
昨日、家に帰ってきたら、義母の作った栗きんとんがあって、至福の時間をすごしました。
 
食欲の秋!です。
 
なにを食べても美味しくて
困ってしまう秋ですが
 
秋というと
食欲の秋 以外にも
スポーツの秋
芸術の秋
など、いろいろありますね。
 

あつーーーい夏に比べて
ぐっと集中もしやすくなる時期ですから
スポーツの、芸術の…なんて言われるのかもしれません。
 
 
あつーい夏にバテてしまった方も多いのではないでしょうか。
今年の夏は、きつかった!!!
 
夏バテ だけでなく、
秋バテ なんてものもあるんですね。
この前、中日新聞に載っていました。
こちら、中日新聞のweb版です。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2018100202000002.html

今年の夏は暑すぎましたからね。
疲れがとりきれていないままの方も多いんだそうです。
 
あなたは、大丈夫ですか?
 
疲れが抜けてないわ
という方
 
・ゆっくりぬるめのお風呂につかる
・手首、足首、首を冷やさない
・よく噛んで食べる 
等中日新聞web版にも、日常生活でできそうな対策が載っていました。
 

私からもご提案を

秋の夜長 ぐっすり休みましょう(。-ω-)zzz

そのために、
朝のおひさまの光をしっかり浴びましょう✨
 

 
おひさまの光は、セロトニンというホルモンの分泌を促しますよ~。
 

ではでは、
週末はまたお天気が荒れそうなので
今朝は、貴重な朝日を浴びました。
みなさんも、朝の光をぜひ浴びてくださいね~
 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 
【あなたの人生が動き出す 
      ウォーキングセミナー】
 
あなたのご参加をお待ちしております。
 


【講師】
小野寺MARIKO先生
(デューク更家氏の一番弟子)

【日時】
2018年10月20日(土) 10:00~11:30
 
【定員】
20名様
 
【参加費】
8000円(税込)
 
【持ち物】
・動きやすい服装
・室内履きのシューズ(お持ちでない方には、雑巾を準備しますので、靴裏を拭いてご参加ください。)
・飲み物
(・タオル)
 
【会場】
スタジオしおん
 
高山市大新町2-205
加藤建築高山支店2階
(駐車場は、ご参加の方にお知らせさせていただきます。)

[photo:2]


【講師 プロフィール】
東京都出身
筑波大学体育専門学群(体力学)卒業
在学時はバスケットボールの選手。
卒業後、健康のための運動を各団体・
企業に指導する活動に従事する。
2001年  デュークズウォークに入門し
デューク更家氏に師事。
現在は、最高位である
「ウォーキングスタイリスト マエストロ」資格を持ち後進の指導に当たるとともに、
各地のカルチャースクールなどで指導。
また多くのイベント・ メディアへの出演で、
デュークズウォークの魅力を多くの人に伝えている。
健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、心理相談員
(以上、厚生労働省認定資格)

小野寺MARIKO先生HPはこちらです。
http://onodera-mariko.com/


午後の部

MARIKO先生とのランチ交流会


元気で楽しく人生を歩ききるために
いつもその身体を使って精一杯伝えてくださるMARIKO先生
今回は、MARIKO先生とゆっくりお話できる時間もご用意させていただきました。
 
MARIKO先生とご飯をいただきながら、
人生を楽しく歩くヒントを聞いてみませんか?
 

【日時】
2018年10月20日(土)  12:00~14:00

【参加費】
1000円(税込)
 
【会場】
ドュースフレール 様 大広間
 
高山市総和町3丁目49ー1
https://doucefleur.hida-ch.com/
 

*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612

 

ぴんしゃんウォーキングレッスン
講師:加藤敦子
 
【スタジオしおんでのクラス】
 
☆月曜午前10時クラス
  月1回開催
 
☆木曜午後1時クラス
  月2回 隔週開催
  基本的に第2第4木曜日です。
 
☆金曜夜午後7時クラス
  月2回 隔週開催
  基本的に第2第4金曜日です。
 
【出張レッスン】
☆郡上八幡クラス
  月1回 土曜日または日曜日開催
 
☆荘川クラス
  月1回 不定期開催
 
予定が合わない場合は、お問い合わせください。
 
kato.pinshan@gmail.com
加藤敦子  

生徒さんたちの声 ご紹介

こんばんは
 
ぴんしゃんインストラクター加藤敦子です。

ぴんしゃんウォーキング協会は、
【100歳まで元気に自分の足で歩くよろこびを】を理念に
歩くことであなたを元気に
そして日本を元気にしていく協会です。

 


今朝の朝日をおすそわけ☀
氣持ちのよいおひさまの光を浴びました。
 

さて、
ぴんしゃんウォーキングのクラスに来てくださった方たちが
レッスンに参加された動機
レッスンを受けてみてのご感想や
まだウォーキング未体験の方へのおすすめポイントを教えてくださいました。
ご紹介させていただきますね。
 
 
【レッスンに申し込んでくださった理由、動機を教えてください。】
 
・歩き方、姿勢、肩凝りや腰痛が気になっていたので。

・質のいい歩き方をしたかったから

・きれいに歩く姿の女性に憧れたから

・自分も自信をもってきれいな歩き方を見せたい←見られたい
 
・運動は苦手だけど、歩くことならできそうだったから

 
【レッスンを受けてみて、感じられた効果を教えてください。】
 
・気持ちがよく、姿勢も気持ちも変わった。

・歩く姿に自信がもてるようになり、どんどん歩きたくなった。

【人におすすめできるポイントがあれば、教えてください。】

 
・歩くことはいつもしていることなので、量よりも質を高めるとエクササイズになり、歩くたびに体が整ってきました!60代70代80代の方もちゃんとした歩きをすると、長く歩くことができると思います。高齢社会にも必要なウォーキング教室です!
 
・体操は気軽にいつでもできるところがいいし、歩くのは一生ものだから、習って損なし
 
・歩き方、きれいになれます。
 

こちらは、本日の夕方の空
 
おやすみなさい。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 
【あなたの人生が動き出す 
      ウォーキングセミナー】
 
あなたのご参加をお待ちしております。
 


【講師】
小野寺MARIKO先生
(デューク更家氏の一番弟子)

【日時】
2018年10月20日(土) 10:00~11:30
 
【定員】
20名様
 
【参加費】
8000円(税込)
 
【持ち物】
・動きやすい服装
・室内履きのシューズ(お持ちでない方には、雑巾を準備しますので、靴裏を拭いてご参加ください。)
・飲み物
(・タオル)
 
【会場】
スタジオしおん
 
高山市大新町2-205
加藤建築高山支店2階
(駐車場は、ご参加の方にお知らせさせていただきます。)




【講師 プロフィール】
東京都出身
筑波大学体育専門学群(体力学)卒業
在学時はバスケットボールの選手。
卒業後、健康のための運動を各団体・
企業に指導する活動に従事する。
2001年  デュークズウォークに入門し
デューク更家氏に師事。
現在は、最高位である
「ウォーキングスタイリスト マエストロ」資格を持ち後進の指導に当たるとともに、
各地のカルチャースクールなどで指導。
また多くのイベント・ メディアへの出演で、
デュークズウォークの魅力を多くの人に伝えている。
健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、心理相談員
(以上、厚生労働省認定資格)

小野寺MARIKO先生HPはこちらです。
http://onodera-mariko.com/


午後の部

MARIKO先生とのランチ交流会


元気で楽しく人生を歩ききるために
いつもその身体を使って精一杯伝えてくださるMARIKO先生
今回は、MARIKO先生とゆっくりお話できる時間もご用意させていただきました。
 
MARIKO先生とご飯をいただきながら、
人生を楽しく歩くヒントを聞いてみませんか?
 

【日時】
2018年10月20日(土)  12:00~14:00

【参加費】
1000円(税込)
 
【会場】
ドュースフレール 様 大広間
 
高山市総和町3丁目49ー1
https://doucefleur.hida-ch.com/
 

*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612

 

ぴんしゃんウォーキングレッスン
講師:加藤敦子
 
【スタジオしおんでのクラス】
 
☆月曜午前10時クラス
  月1回開催
 
☆木曜午後1時クラス
  月2回 隔週開催
  基本的に第2第4木曜日です。
 
☆金曜夜午後7時クラス
  月2回 隔週開催
  基本的に第2第4金曜日です。
 
【出張レッスン】
☆郡上八幡クラス
  月1回 土曜日または日曜日開催
 
☆荘川クラス
  月1回 不定期開催
 
予定が合わない場合は、お問い合わせください。
 
kato.pinshan@gmail.com
加藤敦子  

さてさて、あなたにおたずねいたします。

おはようございます。
 
ぴんしゃんインストラクターの加藤敦子です。



ぴんしゃんウォーキング協会は、
【100歳まで元気に自分の足で歩くよろこびを】を理念に
歩くことで日本を元気にしていく協会です。



さてさて、今日は、これを読んでくださっているあなたにおたずねいたします。

あなたの毎日は、笑顔であふれていらっしゃいますでしょうか?


笑顔あふれる人生の基礎の基礎 土台となるのは、やはり健康であることです。
 
「歩く」ことは、どなたにでもできる日常の動きです。
その1歩の積み重ねが、あなたの健康な人生、笑顔あふれる人生を作っていきます。

歩くことを意識することは、いつからでもどなたでも始められます。
ぜひ、そのはじめの1歩をこのウォーキングセミナーで踏み出してみませんか?


東京にお住いの小野寺MARIKO先生のウォーキングセミナーを
ここ飛騨高山で受けられる大チャンスです。



【あなたの人生が動き出す 
      ウォーキングセミナー】
 
あなたのご参加をお待ちしております。
 


【講師】
小野寺MARIKO先生
(デューク更家氏の一番弟子)

【日時】
2018年10月20日(土) 10:00~11:30
 
【定員】
20名様
 
【参加費】
8000円(税込)
 
【持ち物】
・動きやすい服装
・室内履きのシューズ(お持ちでない方には、雑巾を準備しますので、靴裏を拭いてご参加ください。)
・飲み物
(・タオル)
 
【会場】
スタジオしおん
 
高山市大新町2-205
加藤建築高山支店2階
(駐車場は、ご参加の方にお知らせさせていただきます。)




【講師 プロフィール】
東京都出身
筑波大学体育専門学群(体力学)卒業
在学時はバスケットボールの選手。
卒業後、健康のための運動を各団体・
企業に指導する活動に従事する。
2001年  デュークズウォークに入門し
デューク更家氏に師事。
現在は、最高位である
「ウォーキングスタイリスト マエストロ」資格を持ち後進の指導に当たるとともに、
各地のカルチャースクールなどで指導。
また多くのイベント・ メディアへの出演で、
デュークズウォークの魅力を多くの人に伝えている。
健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、心理相談員
(以上、厚生労働省認定資格)

小野寺MARIKO先生HPはこちらです。
http://onodera-mariko.com/


午後の部

MARIKO先生とのランチ交流会


元気で楽しく人生を歩ききるために
いつもその身体を使って精一杯伝えてくださるMARIKO先生
今回は、MARIKO先生とゆっくりお話できる時間もご用意させていただきました。
 
MARIKO先生とご飯をいただきながら、
人生を楽しく歩くヒントを聞いてみませんか?
 

【日時】
2018年10月20日(土)  12:00~14:00

【参加費】
1000円(税込)
 
【会場】
ドュースフレール 様 大広間
 
高山市総和町3丁目49ー1
https://doucefleur.hida-ch.com/
 

*お申し込みはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e3e005b580612  

!かあちゃんの影響力はすごい!

おはようございます。
今朝、Facebookを開いたら
1年前に私が書いた投稿があがってきました。
 
それは、下のようなものでした。

【かあちゃんは、世界を変える!】
 
ウォーキングに出会って
最初は、
お尻が上がった!
背中がスッキリした!
疲れにくい!
 
自分のからだの変化が嬉しくって仕方がありませんでした。
 
そんな時
ふと
隣を見たら、
娘の歩く音が変わっていました。
ズッズッと引きずっていた音が
なくなっていました。
 
!かあちゃんの影響力はすごい!
 
あなたが変化すると
あなたのまわりの世界も変化しますよ!

 

 


私の変化の始まりは、この方との出逢いからでした。
デューク更家先生の1番弟子
小野寺MARIKO先生です。
MARIKO先生のウォーキングレッスン
ぜひ、お越しください。
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html


 

ぴんしゃんウォーキングレッスン
講師:加藤敦子
 
【スタジオしおんでのクラス】
 
☆月曜午前10時クラス
  月1回開催
 
☆木曜午後1時クラス
  月2回 隔週開催
  基本的に第2第4木曜日です。
 
☆金曜夜午後7時クラス
  月2回 隔週開催
  基本的に第2第4金曜日です。
 
【出張レッスン】
☆郡上八幡クラス
  月1回 土曜日または日曜日開催
 
☆荘川クラス
  月1回 不定期開催
 
予定が合わない場合は、お問い合わせください。
 
kato.pinshan@gmail.com
加藤敦子  

人は、変わると決めたときから変わる

もし、これから
“変わりたい”
“自分を変えたい”
と思っている方がいらっしゃったら
ぜひぜひ、今の姿を写真におさめておいてみてはいかがでしょうか?




こんばんは
ぴんしゃんインストラクター かとうあつこです。


さて、なぜ、写真のことを言い出したかというと 
今日、とある方のブログで数年前の自分の写真を見たからなんです。
 
率直に言うと
今の私は、その頃の私のからだのことを“好きではない”のです。
 
けれど、好きではないからこそ、
その時の私は、行動を起こし、
そして、今の私になっているのです。
決して、私は今の私に満足しているわけではありませんが、
あの時と今とでは、立っている場所や見えている景色が違うのは、事実です。
  

“好きではない”
ということは、必ずしも悪いことではないのかもしれません。
ただただ、好きではないという状態
 
“好きではない”
をわかるということは、
本当はなにが好きなのかわかっているということ
 
   
写真のことに話を戻すと、
好きではない時には、
自分が変わる自分が変われるなんて、
それこそ思いもしないものです。
だから、写真に写るのが嫌でした。
けど、今振り返ると、
撮って(もらって)おいてよかったです。
 
 
人は、変わると決めたときから変わっています。
ぜひ、そのお手伝いをさせてください。

 
10月20日
デューク更家先生の1番弟子
小野寺MARIKO先生のウォーキングセミナーを
飛騨高山で受けられるチャンスです!
https://pinshan.hida-ch.com/e946047.html